
こんにちは。
父親になって2日目を迎え、新生児の顔色(赤黒い)の変化が気になったノッピーです。
娘が産まれた翌日に妻が入院している産婦人科に行ってきたわけ。
妻の体調は産後なので徐々に良くなっていくだろうが、元から体力があるので、そこまで疲れていない感じだったね(笑)
そして娘の顔を見てみると、昨日の出産直後とは顔色がだいぶ違っていたのよ。
※画像をクリックすると拡大するよ
この写真は昨日、娘が産まれた直後の顔色ね。
最初は赤黒い色だったんだけど、徐々に肌色に変化していったのが気になって調べてみたわけ。
そこで知ったのは、新生児は産まれたばかりの時は、顔色が赤黒い状態なんだけど心配ないって事だった。
今回は、そんな娘の顔色が赤黒い状態から肌色に変化するのを観察してみた話ね。
産後に赤黒い肌色となる理由
新生児の顔色が産後に赤黒くなってるのは、ちゃんと理由があったわけ。
だから、赤ちゃんが産まれた直後に肌の色が赤黒くなっても心配いらないよ。
赤黒くなる理由だけど、結論から言えば体内の酸素が少ない状態なんだよね。
出産した直後は顔が軽く赤みをおびた赤黒い感じだったけど、今は透き通る肌色っぽい感じ。
どうやら調べてみると、他の人も同じようで出産直後の赤ちゃんは顔が赤みがかっていたりするみたいね。
赤ちゃんってさ、母親の胎内にいるときは呼吸はせずに臍の緒を通じて栄養補給をしながら過ごしてるわけ。
そんで、出産した時に初めて呼吸を開始するんだよね。
呼吸を開始した時点では体内に酸素が足りてない状態だから、顔色が赤黒い感じになるわけ。
スポーツで酸欠になった人の顔色が赤黒っぽくなったりするんだけど、それと似たようなものだね。
だけど最初に言ったように心配する必要はなく、呼吸を始めてから時間の経過と共に顔色も良くなっていくみたい。
俺の娘も産後1時間で肌の血色が良くなった
俺の娘の場合は1時間もたたない内に顔色は良くなったみたいだった。
出産直後はやっぱ顔が赤黒かったけど、呼吸を始めてから徐々に顔色は肌色に変化していったんだよね。
だから産まれたばかりの赤ちゃんの顔色が赤黒くても心配いらないよ。
時間経過で徐々に肌の色は変化していくからね。
※画像をクリックすると拡大するよ
そんなわけで、妻と娘の2ショット。表情を見ると、どうやら娘は機嫌がいいみたい。
娘の顔色は完全に肌色に変わって良くなり、元気そうに手を動かしているので俺も嬉しい気持ちになった。
産まれたばかりの赤ちゃんを見て、顔色が赤黒い感じでも心配せずに見守っていると大丈夫。
さっきも書いたけど、呼吸を始めて酸素を取り込んでから徐々に顔色は良くなっていくから。
何かあった時も、側に看護師が側に居るのですぐに対応してくれるから安心だしね。
※画像をクリックすると拡大するよ
赤ちゃんの顔色が赤黒いって事も初めての場合、最初は不安に思うかもしれないけど大丈夫。
誰でも初めての事だから、色んな事が気になってしまうよね。
だが何事も経験して覚えていくものだし、娘が順調に成長して行ってくれたらと思う。
顔色も良くなった事だし、このまま元気に毎日過ごしてほしいよね。