赤ちゃんの約2時間おきの授乳(頻回授乳)はでいつまで続くのか?

こんにちは。

赤ちゃんの約2時間おきの授乳(頻回授乳)はでいつまで続くのか?が気になるノッピーです。

頻回授乳は約2時間おきの授乳の事。

実を言うと、毎日娘に何度も授乳を繰り返す妻の体調が気がかりなんだよね。

娘が産まれ、妻は毎日授乳をしているんだけど、その回数が凄い。

赤ちゃんの授乳1

俺も娘が産まれてから初めて知ったんだけど、授乳間隔が約2時間おきだという。

と言う事は、1日24時間の内12回も授乳をしている計算になるんだけど、妻は寝る時間あるのかな?という疑問が出てきたのよ。

これだけ授乳回数が多いと、寝る時間も少なくなって体調も崩しやすくなるんじゃないかと感じたわけ。

そこで、今回は何でこんなに赤ちゃんが授乳の回数が多いのか?が気になったので調べてみた。

スポンサーリンク

赤ちゃんはすぐに腹が減る

まず赤ちゃんはすぐに腹が減ってしまうというのを前提に考えた方がいいんだよね。

それは、母乳って消化能力が高いから飲んでしばらくするとすぐに吸収されちゃうから、すぐに赤ちゃんは腹が減るという仕組みなわけ。

腹が減ったら授乳してほしいんだけど、伝える方法は泣くしかないので泣きだして空腹だと教えてくれるのよ。

そんで、娘は授乳してお腹が満たされると寝ちゃう。満腹で気持ちよさそうにしてる(笑)

眠る赤ちゃん1

さらに赤ちゃんは体内時計の感覚が出来ていないから、朝昼夜と規則正しく1日3食ってわけにもいかないのよ。

特に赤ちゃんは体を成長させる為に常に栄養素が必要な状態だから、頻回授乳と同時に排泄回数も多くなるのは当然なわけ。

授乳してお腹が満たされても、約2時間後には母乳が体に吸収されて空腹になって授乳を求めちゃう。

だから母親は2時間おきに授乳し、赤ちゃんに栄養を与え続ける必要があるんだよね。

もし赤ちゃんが空腹で泣いてて授乳をすぐにできない時は顔を真っ赤にして怒声のような泣き声になるよ。

こんな時は出来るだけ早く授乳をさせて、赤ちゃんのお腹を満たしてあげるようにしてね。

赤ちゃんは泣いて空腹を伝える

基本的に赤ちゃんは泣いて空腹を伝えるしか方法が無いからね。

まず赤ちゃんが突然泣きだすのは、何かをしてほしいという合図のようなもので、空腹やウンチをした時によく泣く。

何で泣いて伝えるかと言うと、赤ちゃんはまだ産まれたばかりで言葉によるコミュニケーションができない状態だからね。

娘も何かあると泣くんだけど、基本的に授乳してほしいかウンチをしたというケースが多いんだよね。

泣きだしたら、まずはオムツの中をチェックしてウンチしてないときは授乳と判断しておっぱいを吸わせると妻も言ってたのよ。

授乳後の娘

※画像をクリックすると拡大するよ!

もし排泄じゃないのであれば、母乳を欲しがっていると判断できるからね。

でも排泄と母乳の両方の時もあるから、そういったパターンもあるから様子を見ながら判断になる。

産まれたばかりの赤ちゃんが自分の意志を少しでも伝えられるようになるのは、あと数か月は必要かな。

今の時期は泣くしか方法が無いので、親としては頻回授乳を先読みしながら様子を見ていくのがいいよね。

スポンサーリンク

2時間おきの授乳による睡眠不足

妻が2時間おきの授乳による睡眠不足で健康状態の悪化がないかと気になってしまう。

流石に1日で約12回もの頻回授乳を行うと、一番気になるのは睡眠時間がまとめて取れないんじゃないか?ってとこだね。

頻回授乳は約2時間おきだから、授乳後にちょっと眠って浅い眠りのまま時間が経ち、あっというまに次の授乳になるんじゃないかと。

そうなると日中も眠たくて辛い時もあるんじゃないかと思うが、母子ともに健康でいてほしい。

睡眠不足1

だけど、睡眠って連続して取らないと疲れが抜ける効果は低いんだよね。

ちょっと気になったので「授乳 睡眠不足」で検索してみると、やっぱ悩んでいる母親はいるんだよね。

授乳中の睡眠不足について
参考HP:お願い、寝かせて!子育て中の医師も実践するママの睡眠不足対策
https://mitsuraku.jp/kiji/t-lack-of-sleep-child-care-mom-3
医師が書いてる記事なので、授乳中の睡眠不足に困っている人は読んでみてほしい。

何とか妻には頻回授乳で睡眠不足にならないように、上手に仮眠を取るなどの方法で過ごしてほしいと思う。

今は妻と離れて生活してる状態で側に居ないから、何とか睡眠不足にならないようにこういった情報を伝えるくらいしかできんのよ。

ただ、妻は実家で過ごして両親もいるから安心感はあるけどね。どうしても辛い時は母親に娘を見てもらって寝るとかできるから。

そういう面においても里帰り出産はやってて良かったなと感じる。

スポンサーリンク

頻回授乳は生後3ヶ月まで続く

赤ちゃんの頻回授乳は生後3ヶ月まで続くみたいなんだよね。

生後は飲む量が少なくて回数が多いという状態なんだけど、生後3か月を過ぎる頃には1回あたりの飲む量が増えてくるのよ。

そこで飲む量が増えると腹持ちが良くなって授乳回数も減って行き、頻回授乳もなくなっていくみたい。

娘は今生後2ヵ月だから、来月いっぱいで頻回授乳はなくなって徐々に飲む量も増えていくと思われる。

これで妻の睡眠時間も今よりは確保できるようになるだろうし、健康状態の心配も減ってくるね。

ベッドで過ごす妻と娘

※画像をクリックすると拡大するよ!

上記の調べた内容を妻に伝えてみると、睡眠不足対策は既にやってるみたいで俺の単なる杞憂に過ぎなかったという…。

まあ夫として父親として妻と娘の体調を心配してくれてる事は理解してもらえたので良かったかな。

妻にはあと約1ヶ月は娘の頻回授乳に付き合ってもらう事になるけど、何とかやって行けると思うよ。

とりあえず俺は妻と娘の健康状態が大事なので、これからも色んな事を調べて学んでいこう。

ただ、世の中の父親は妻ほどこういった事はあまり分かってないと思うけど、理解しようとする姿勢は分かってあげてね。

スポンサーリンク