2022年の初詣で観心寺に行ってきた

明けましておめでとうございます。

今年も子育てに関する事を書くのを頑張るぞと思いつつ、初詣に行ってきたノッピーです。

我が家の初詣は毎年恒例なんだけど、河内長野市にある「観心寺」に行ってるんだよね。

たまには大阪天満宮や住吉大社に行ってみたいとも思うんだけど、どうしても幼児連れだと人混みが辛いのよ。

観心寺の初詣2022

心寺だとこんな感じで人ごみにならないからストレスなく参拝できるので、俺としてもおススメなわけです。

そこで自宅から車で1時間くらいで行ける観心寺になるんだけど、実際に行ってみるとゆっくり過ごせるから楽なんだよね。

というわけで今年一回目は観心寺の初詣って事でお付き合いよろしく。

ノッピー
今年最初のイベントは河内長野市にある観心寺の初詣だ!
スポンサーリンク

今年は午後からの参拝

いつもは午前中に観心寺に来て参拝するんだけど、今年は午後からにしてみた。

理由としては単純で、昨日から妻の姉夫婦が子供連れ(女の子)て帰省してるので、朝はゆっくり過ごすことにしたわけ。

今現在、自宅には家族が10人いるから大人数なんだよね。大人6人に幼児4人という感じ。

当然家の中は騒がしくなり正月の朝食も9時スタートになったので初詣は午後からって流れになったのよ。

観心寺の入り口

だいたい11時半くらいに出発の予定でいたんだけど、そこは大人数なので実際の出発時間は12時まわってた。

観心寺に着いたのが13時頃なんだけど、割と駐車場はすぐに停められたし人混みもほとんどなかったね。

この感じだと、次からは午後の参拝の方がゆっくりできるかもしれないので来年からはそうしようかなと。

やっぱ午前中に参拝する人の方が多いみたいだし、人込みを避けるなら午後の時間帯の方がおススメだね。

ノッピー
観心寺の初詣は午後に行った方がいいかなと思ったので来年からそうするかな。

観心寺の本堂に向かう途中

じゃあ次に今年の観心寺の様子を紹介していこう。

入り口付近にある出店があるのは毎年恒例だが、今年は去年よりも売れ行きがよさそうな感じするね。

特に「りんご飴」の屋台に結構並んでる人が多く、子供たちが喜んでりんご飴を食べてる姿がよく見られた。

家族は楽しみながら階段を上っていき、参拝に来た人たちからも楽しそうな雰囲気が出てるね。

観心寺の手水舎が再開

ちなみに去年までは手水舎が使えなかったけど、今年から再開してるね。

今年もまた使えねーのかな?と思ってたら手水舎に人が並んでたので、遂に再開できたか!という感じ。

やっぱさ、初詣の参拝の前に清めておきたいじゃない。それが去年や一昨年はできなかったんだからね。

そして長男が早速、手水舎で水を汲んで遊びだす。まあ子供はこういうの好きだからね。

とりあえず一緒に教えながら清めて本堂へと向かうことに。

観心寺の本堂

本堂の周りを見てみると人混みにはなっておらず、ゆっくりとした時間が流れてる感じだったのよ。

これが午前中だと、もっと人も多かっただろうし人混みができてたかもしれないね。

写真だとガラガラに見えそうなんだけど、実際は200人くらいはいたと思う。

それでも人混みにはなってないので、幼児連れの家族だと過ごしやすい時間帯だ。

観心寺の本堂に向かう階段

妻の姉夫婦と一緒に階段を上る娘と長男だけど、久しぶりに会えて嬉しいみたい。

昨日からずっと姉夫婦のとこ行って一緒に遊んでもらったりして楽しんでるからね。

年に数回しか会えないし、娘は妹がいないので従妹を妹のように優しく接してるのが見ていて伝わってくる。

こうして本堂に到着。これから参拝をするんだけど、今年は初めて見れたのが幾つかあったわけ。

ノッピー
去年と一昨年は手水舎が出来なかったので今年から再開してよかったぞ!

本堂内も待ち時間が数分

流石に今回の午後の参拝は流れがスムーズだったね。

去年までは本堂内で参拝を終えるまでに15分くらい並んでたけど、今年は5分も並ばなかった

並んでいる時に面白そうな御神籤あったんだけど、七福神のやつね。

今の俺の財布には1300円しかないので、500円するから今回はパスしたけど本当はやってみたかった。

こういった御神籤は面白そうだし、運試しみたいな感じでやってみるのもアリだよね。

俺の財布も潤いがあればやったんだが…妻に小遣いアップを交渉しても即却下なので泣きたくなるわ。

他にもお清めの塩なんかも売ってんだけど、お守りみたいな感じで持ってていいかもしれない。

俺も欲しかったが、もう一度言っておくが俺の財布には1300円しかないので買えないんだよ…。

観心寺の北斗の塩

そんなわけで、本堂内も人が少なく参拝の順番がアッという間に回ってきちゃうのよ。

しかも長男と一緒だったが賽銭をねだりまくってきて、なけなしの10円玉を渡すと足りないと言われ40円渡す…。

子供って賽銭箱にお金入れるのを遊び感覚でやってるから、次々と小銭をたかってきやがる。

本堂を出た次は長男と次男から賽銭の要求をされ、さらに60円が消えていく…

頼むから賽銭とかは妻に言ってくれよ。俺の財布の金がどんどん減っていくじゃねーか。

観心寺の和尚

それはそうと、今回初めて見たので一番驚いたのが本堂内で和尚が念仏唱えてるのを見た事だね。

毎年来てたけどこの場面を見るのは実は始めてて、家族もみんな初めて見たので珍しかったのよ。

もしかして毎年午後からやっているのか?と思ったが、流石に去年や一昨年はやれなかったのかなと。

参拝を終えてスッキリした気分(一部モヤモヤした)だが、この後は家族で引く御神籤が待っている。

それと、観心寺の参拝は午後から行くのがいいなと確信したし、もう混むから午前中はいいや。

ノッピー
午後の参拝の方が人混みのストレスもなくスムーズにいくからおススメだ。
スポンサーリンク

本堂のまわりで過ごす

参拝も済ませ、後は本堂のまわりで過ごす時間になるわけ。

やる事と言えば家族全員で写真撮影をして御神籤を引くことくらいなんだけど、ちょっとそれだけだと寂しい。

とりあえず本堂の周りの様子も初めての参拝者のために軽く紹介しておこう。

観心寺のお香

これは1本100円で買えるお香で、それぞれ「家内安全」とか「商売繁盛」といった内容だ。

お香を買って火をつけて先にある大きなツボに入れるという簡単な内容だ。

まあ、お香はどれも同じものなので書いてある文字が違うだけなので気分的なものだな。

俺は今年はやらなかったが、やるなら金持ちになりたいので「商売繁盛」の一択だ。

観心寺の建掛塔の中

これは本堂の近くにある建掛塔って建物なんだけど、中を開いているのを初めて見た

今回始めて見たことの1つなんだが、この神様もご利益がありそうだ。

子供達と一緒に本堂のまわりを色々見た後、遂に初詣のメインイベントである御神籤だ。

そして、俺が引いたおみくじの結果がコレだ!

観心寺で引いた御神籤

去年も凶だったんだが2年連続で引くかね…?

今年で後厄も終えて晴れ晴れした気分だったんだが、こりゃどういう事ですかい。

しかも義父も妻の姉の夫も凶。家族の男たちは揃って凶ですよ…。

まあ、参拝の最後でこれだからね。まあ大吉引くまでやればいいか。

とりあえず今年も無事に家族そろって初詣ができたので、頑張って良い1年にしていこうと思う。

ノッピー
それでは今年も子育て頑張るのでよろしく頼むぜ!
スポンサーリンク